蓮舫氏が海江田氏を「押しのける」形での小選挙区からの出馬は現実的でないとみられ、他の選挙区についてもどの程度調整できるかは未知数だ。
その後、加古川駅前で街頭演説を行いました。
【蓮舫】それはないです。 民進党として掲げる最優先の政策をワンボイスで言い続ける。 候補者調整が必要で、去年の年末から各党の選対委員長で話を進めています。
6改選定数が5から6に増えた東京選挙区では、民進現職の蓮舫氏(48)が早々と当選確実を決めた。
雑誌に憲法論を発表するということを電話でやり取りとしていて、憲法のあり方を含め、考え方の共有について相当、確認しました。
国会議事堂(撮影=編集部) 10日、第24回参院選の投票が行われ、自民・公明の与党のみで改選121議席のうち過半数におよぶ計61議席以上を確保し、参院全体では憲法改正の国会発議に必要な3分の2(162議席)以上を確保する勢いだと、メディアは一斉に報じている。 そうなると蓮舫氏は衆院に鞍替え出馬となるだろう。 あれだけ名が売れながらも選挙戦にはめっぽう弱い。
19それとも将来の政権構想も視野に。
【塩田】民進党の長期低迷は、国民の期待感がほぼ完全消滅しているのが最大の原因と思います。 【塩田】民進党が共産党と選挙協定を結んで全国で共闘するという形ではないのですね。
蓮舫氏は、選挙で応援演説に引っ張りだこで、集票力を当て込んでいるようだ。
そのルックスと歯に衣着せぬ物言いが人気を集め、民主党政権時代には内閣府特命担当大臣に任命されるなど議員としてもトントン拍子に階段を駆け上がる。 事務所では「東京にほとんどいなかったが、たくさんの人に支えられ、感謝している」と支援者らに頭を下げ、「(初当選した)12年前は立ち止まってくれる人が少なかったが、今回は早い時間から立ち止まってくれる人が多かった」と振り返った。
4そうなると、東京18区の菅直人元首相か1区の海江田万里元代表の地盤が考えられる。
11年9月に野田佳彦内閣でも内閣府特命担当相に起用された。 「個人のプライバシーに属するもので差別主義者に言われて公開することは絶対あってはならない」などと、プライバシーの問題に話をすり替えたのはイメージダウンだった。
12民進党にとって最もシンボリックと言えるのが東京1区だが、14年12月の衆院選で落選した海江田万里・元民主党代表の公認が内定している。
それが一致したところが野党連携できる小選挙区だと考えています。