イエローナイフは、カナダ極北地方のグレートスレーブ・レイクという湖のほとりの町です。
かわいい雑貨屋さんやレストランも充実しています。
徒歩圏内で移動できる町中では、レストランや記念品にぴったりのお土産を販売するお店などがあります。
このオフシーズンが快晴率、日照時間と関係してくるのです。
せっかく高いお金をかけて行っていただく限り、ぜひとも観ていただきたいので、もう少し予算をかけてでも3泊を推しています。 あと手で撮ると絶対にぶれるので、綺麗にオーロラを撮りたい人は三脚は必須です。 現地オーロラツアーでオーロラが見られて感動 今回現地オーロラツアーでオーロラを見にやってきましたが、無事にオーロラが見られて感動しました^^ 正直自分の目でオーロラを見に来るまでは、TVで見たりして「こんなの絶対感動しないだろうな〜」と思っていました。
オーロラが出る極北の地でも同じこと。
スノーモービルや犬ぞり体験もできるし、オーロラを見るには便利な施設です。 大満足で帰路へ。 日本では見られないような動物を見ることができます。
従って、オーロラの形はどの角度から見るかによって形が変化します。
カナダのイエローナイフのオーロラのように年間を通じて鑑賞が可能な地域もありますが、天候が悪かったり、空が十分に暗くないと美しいオーロラの鑑賞は難しくなってしまいます。 ところが、夏はそんな心配も不要! 8月の最低気温は10度前後、9月が4度前後と、夏としては相当涼しい気候ではありますが、東京あたり基準にすると、初冬の服装で十分通用する程度の気候。 迎えに来た乗り物にびっくり! バス!!! 勝手に5,6人乗りのバンかと思ってました。
ぜひ参考にしてみてください。